※当サイトはプロモーションを含みます

国営昭和記念公園のお花見スポットは混雑する?アクセスや駐車場も調査

スポンサーリンク

東京でとうとう桜の開花宣言がありましたね!

残念ながら雨が降っていましたが、雨の中写真を撮りに来た方々で賑わっているのをテレビで見ました。

開花宣言からだいたい10日後くらいから見頃になっていくんだそうです。

今年は寒くなったり、暖かくなったりと続いているので…

全国的に長い期間桜が楽しめるのではないかと、天気予報で言っていました!

これからどんどん、各地で桜が楽しめると思うとワクワクしますね!

スポンサーリンク

国営昭和記念公園の基本情報


スポット名:国営昭和記念公園

場所:東京都立川市緑町3173

開園・閉園時間:9:30~17:00(季節により異なる)

休日:12/31、1/1、2月の第4月曜日とその翌日

料金:

大人(15歳以上):410円

小人(小・中学生):80円

シルバー(65歳以上):210円

例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬

夜桜鑑賞:なし

桜まつり:なし

売店:あり

公衆トイレ:あり

公式twitter

公式twitterにて開花状況のツイートをしているようです!

国営昭和記念公園でお花見は混雑する?場所取りは必要?

立川駅近辺に位置する国営昭和記念公園は、約170ヘクタールの広大な園内に30品種以上・約1500本もの桜があり、エリアや時期によって様々なお花見を楽しむことができます。

ちなみに、東京ドームが約4.7ヘクタールだそうです。

…170ヘクタール。東京ドーム何個分の広さだよって話ですよね。笑

ざっくり計算でも東京ドーム30個以上って…広すぎです!

広い公園なだけあって入場口も複数あり、園内移動用にレンタサイクル(貸し自転車)やパークトレインなども運行しています。

また、閉園時間が決まっているため、夜桜鑑賞やライトアップは無いようです。

国営昭和記念公園の混雑はどのくらい?

広い園内には、ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど30品種以上の桜に加え、そのほかにも菜の花やチューリップなど、様々な花を楽しむことができます。

お花見以外にも、ボートやバーベキュー、スポーツなど様々な施設も併設されているため、色々な楽しみ方のできる公園です。

そのためお花見シーズンになると、カップルや家族連れなどたくさんのお花見客で賑わっています。

ですが、広大な敷地のため圧迫感を感じるほどの混雑は無いようです。

混雑するとすれば、可能性が高いのは開園直後の入場口でしょうか。

お花見シーズン中、開園直後はお花見客で~20分ほど混雑することもあるようです。

国営昭和記念公園のお花見スポットは?

広大な敷地の昭和記念公園ですが、園内はいくつかのゾーンに区分けされています。

広い敷地に約1500本もの桜があるので、ある意味園内どこでお花見しても大丈夫なんですが、特に人気のお花見スポットを紹介します。

桜の園

昭和記念公園の中でも一番のお花見人気スポットになります。

このゾーンだけで約200本もの桜があり、見ごたえがあります。

大きな桜の木が多く、低い枝も切らずに残しているため、座っていても目線の高さまで垂れ下がっている桜を楽しむこともできます。

時期によっては、東側に咲く菜の花も桜と一緒に楽しめるようです。

残堀川さくら橋近辺

シーズン中は残堀川沿いとその近辺が桜の花で賑わいます。

シートを広げるスペースも十分にありますのでゆっくりお花見するのにおすすめです。

他には、花木園渓流広場なども隠れたお花見スポットです!

場所取りは必要?

開園・閉園時間が決まっているため、前日からの場所取りや当日早朝の場所取りはできません。

開園と同時にダッシュ!ということもないみたいです。

開園直後の入場口は多少混雑しているかもしれませんが…

レジャーシートを広げられないほど場所取りが激戦…ということはないようですが、シーズン中の週末は駐車台数の多い駐車場がすぐに満車になってしまうようなので、車で行く予定の方は早めの出発がおすすめです。

よほどの大人数でもないかぎり、午前中に到着すれば問題なさそうです。

国営昭和記念公園のアクセス

広大な敷地のため、入場口がたくさんあります。

おすすめはの入場口は…駅からも近く、おすすめスポットである桜の園にも近い「西立川口」になります。

他の入場口は駅から結構歩くので。

徒歩(駅から園内の各入口までの所要時間)

あけぼの口

JR中央線・立川駅より 約10分

多摩都市モノレール・立川北駅より 約8分

昭島口

JR青梅線・東中神駅より 約10分

立川口

JR中央線・立川駅より 約15分

多摩都市モノレール・立川北駅より 約13分

玉川上水口

西武拝島線・武蔵砂川駅より(残堀川緑道経由) 約25分

西立川口 ★オススメ★

JR青梅線・西立川駅より 約2分

砂川口

西武拝島線・武蔵砂川駅より 約20分

中央自動車道国立府中ICより8km。

中央自動車道国立府中IC下車。国道20号線を立川方面へ。日野橋交差点を右折。

国営昭和記念公園の駐車場

国営昭和記念公園の駐車場は、立川口・西立川口・砂川口の3ヶ所にあります。

営業時間・利用料金は3ヶ所共通のようです。

営業時間:国営昭和記念公園の開園時間と同じ

利用料金:普通車 1日/820円

駐車台数:(普通車)

立川口:1755台

西立川口:345台

砂川口:431台

広い公園なだけあって、駐車台数は結構あるみたいですが…

お花見シーズンの週末なんかはすぐに満車になってしまうんだとか!

この時期に駐車場を利用予定の方はなるべく早い時間の利用をおすすめします。

駐車場状況の確認はこちら:http://www.showakinen-koen.jp/parking_inf/

おわりに

近隣にはコンビニやスーパーもあるようなので、買い出しもばっちりですね!

桜の種類が多いので、長い期間お花見が楽しめるのはありがたいです。

都心から少し離れているので、ゆっくりお花見できそう!

国営昭和記念公園の口コミはこちら!

>> 楽天トラベルたびノート

タイトルとURLをコピーしました