※当サイトはプロモーションを含みます

隅田公園のお花見は場所取り必須の混雑?屋台や駐車場もチェック!

スポンサーリンク

最近朝起きると、背中や首が痛いんですよね。

たぶん枕が合ってないんだろうなーとは思っているんですが。

いろいろ調べると、同じ悩みを抱えている人って多いんですね…

いやしかし、枕って高いですね。いや、値段が笑

枕なんて頻繁に買うものでもないので知らなかったんですが、高い。

いや、安いのも売ってるんですけどね。

「誰でも合う枕」とか聞くと欲しくなっちゃいますよね笑

…と、枕の話ばかりしましたが笑

本日は隅田公園のお花見について調べました!

スポンサーリンク

隅田公園の基本情報

スポット名:隅田公園

場所:東京都墨田区向島1,2,5

休日:無休開園・閉園時間:24時間

料金:無料

例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬

夜桜鑑賞:あり

桜まつり:あり

売店:あり

公衆トイレ:あり

台東区公園課公式twitter

台東区の公園公式twitterで

隅田公園の桜の開花状況のツイートもしているようです!

隅田公園のお花見は混雑する?場所取りは?

江戸時代の頃、八代将軍・徳川吉宗が桜を植えたのが始まりなんだとか。

墨田区側と、川を挟んで対岸の台東区側、合わせて約1000本もの桜があります。

隅田川の両岸に約1kmもの桜並木が続き、東京スカイツリーとのコラボを楽しめます。

隅田公園の混雑はどのくらい?

スカイツリーもありますし、

全国でも人気のお花見スポットということもあり

隅田公園のお花見シーズン中はかなりの混雑になるようです。

隅田公園の桜は川沿いにあり、長い桜並木になっているので…

さすがに人が多すぎて歩けない!という程ではないようです。

桜並木は結構な距離があるため、

ゆっくり散歩しながら眺めることもできますし、

シートを敷いて楽しむ方も多いようです。

おすすめのお花見スポットは?

台東区側

桜の本数も多く、墨田区側に比べると賑やかな印象だそうです。

桜並木を散策しながら、ところどころにある階段に座って休憩などもできます。

人通りが多く落ち着かない!という方は、堤防より下の川沿いの遊歩道が比較的空いているのでおすすめです。

ベンチもあるので対岸の桜も楽しみながら休憩できます。

墨田区側

台東区側よりも落ち着いてお花見ができるのが墨田区側。

墨田区側の方が桜の木の下のスペースが少し広くとってあるようで、遊歩道からの距離もあり、レジャーシートを敷いてお花見を楽しみたい方にはこちらがおすすめ!

屋台の場所からも近いようで、かなり人気の高いスポットです。

屋形船や水上バス

台東区側と墨田区側の桜をいっぺんに楽しめる贅沢スポットです笑

お花見シーズンはいつもより多く運行するようですが、人気が高く埋まるのも早いので、早めの予約をおすすめします。

場所取りは必要?

元々人気は高かったようですが、

スカイツリーが出来て

ものすごい観光名所になったこともあり、

場所取りはかなりの激戦です。

ただし、前日からの場所取りは禁止されていますので、

朝の早いうち…7時か8時くらいには到着していると良いみたいです。

また、川沿いに桜並木があるので、

場所取りも必然的に川沿いになると思いますが、

そうなってくると大変なのがです。

荷物やシートが飛ばされないよう、

事前に対策が必要かもしれません。

隅田公園のお花見で屋台はある?夜桜鑑賞は?

隅田公園では、「隅田公園桜まつり」が行われるそうです。

この期間中は屋台がでたり、夜桜ライトアップを行っているようです。

毎年行っているのかはちょっと確認できませんでしたが、2017年「隅田公園桜まつり」の情報を載せておきます。

「隅田公園桜まつり」

開催日時:2017年3月19日(日)~4月9日(日)

場所:隅田公園

夜桜:ライトアップあり

  • 東武鉄橋からオープンカフェまで 3月28日(火)~4月6日(木) 17:30~22:00(予定)
  • 吾妻橋入口付近から東武鉄橋まで 桜の開花期間のみ 17:30~22:00

※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

隅田公園桜まつり 問い合わせ先:

浅草観光連盟 03-3844-1221

隅田公園のアクセス

徒歩

都営浅草線「浅草」駅より徒歩5分
東武線「浅草」駅より徒歩3分
東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩3分
つくばエクスプレス線「浅草」駅より徒歩10分
東武スカイツリーライン「浅草駅」より徒歩5分

首都高速6号向島線向島出口から約5分

隅田公園の駐車場

駐車場は一応ありますが、あまり駐車台数が多くないようです。

基本的には駅からも近いので電車で行くことをおすすめします。

隅田公園自動車駐車場

場所:向島五丁目6番(屋内プール体育館跡地)

:午前7時30分から午後6時30分まで

※上記時間以外は、出入口を門扉で閉鎖するため車両を出し入れすることができません。

駐車台数(普通車):20台

利用料金:

最初の30分まで無料
以後30分まで毎に100円

※開場時間内に車両を出さなかった場合は、翌日までの所定の利用料金に加えて、1日につき2,000円が追加されますのでご注意ください。

お花見の時期には関係ありませんが、こちらの駐車場は「隅田川花火大会」の際には、花火大会運営本部が使用するため一般は終日利用できなくなるそうです。

おわりに

実は東京スカイツリーってまだ行ったことないんですよね…

なんか常に混雑しているイメージと、東京に住んでるし行きたくなったらいつでも行ける!とか思っちゃうんですよね笑

一度行ってみようかな~

隅田公園の詳しい口コミはこちら!

>> 楽天トラベルたびノート

タイトルとURLをコピーしました