FF(ファイナルファンタジー)が30周年ということで…
もう30年も経つんですね。
30年前にシリーズが始まったゲームが、
今もなお愛され続けてるって本当すごいことですよね!
学生の頃は、「FF派」と「DQ派」どっち?
みたいな話はよくありましたが笑
我が家はどっちも派でした。
両方そこそこやってた。
びっくりするくらい私は下手でしたが。
ジェクトシュートは勿論持ってないし、
アルベド辞書も揃ってない。
ちなみに私、FFは6が一番好…
いや一番とかつけられないな。
でも一番好きなキャラはFF6のケフカ様です笑
ケフカ様です!!!(大事なことなのでry)
ディシディアで喋るケフカ様
(6でも笑い声だけはあったけど笑)
を見て本当感動でした!!!!
声が千葉さんなところも大好き。
ハマり役すぎる
今回は「別れの物語展」なので、
ケフカ様の出番はほぼないと思いますが笑
それでも大好きなFF展に本当に行きたくてたまらないので
色々と調べてみました!!
FF(ファイナルファンタジー)30周年記念-別れの物語展-
FINAL FANTASY 30th ANNIVERSARY EXHIBITION -別れの物語展-
日程:2018年1月22日(月)~2月28日(水)※会期中無休
開館時間:10:00〜20:00(最終入館 19:00)
会場:六本木ヒルズ森タワー52階・森アーツセンターギャラリー
主催:「FINAL FANTASY 30周年記念展」製作委員会
協賛:
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
グリー株式会社
株式会社ディー・エヌ・エー
協力:
ソニーマーケティング株式会社
株式会社アイ・オー・データ機器
企画協力/監修:株式会社スクウェア・エニックス
FF30周年記念-別れの物語展-:公式HP
展示会公式Twitter
>> FF30周年記念別れの物語展六本木の待ち時間や混雑状況は?グッズも!
FF(ファイナルファンタジー)30周年記念-別れの物語展-前売り券(チケット)情報
今回、FF展のチケットは何種類かあるようなので、
それぞれまとめてみました!
ちなみに…1月10日に確認した時点では
まだ全てのチケットが残っていました!
各チケットの注意事項詳細はチケット購入ページをそれぞれ確認してください。
「特別先行観覧券」※数量限定
「特別先行観覧券」は入場日時指定制になります。
購入時に日時を指定して購入します。
販売期間:12/16(土)~無くなり次第終了
特別先行観覧日時
日にち:2018年1月20日(土)・1月21日(日)
時間:
①10:00〜11:15 ②11:30〜12:45 ③13:30〜14:45
④15:00〜16:15 ⑤16:30〜17:45 ⑥18:00〜19:15
チケット料金
2,500円(観覧券のみ)
4,000円(グッズ付観覧券)
※年齢区分はなく、この2種の観覧券のみとなります。
※グッズ付き特別先行観覧券をご購入の方に、
「引換券」と交換でオリジナルチケットクリアファイル(3種セット)を展覧会会場にてお渡しいたします。
チケット購入
「特別先行観覧券」はローソンチケットのみの販売です。
ローソンチケット
「通常グッズ付き前売り券」※数量限定
グッズ付き前売券も販売中!グッズは「チケットクリアファイル」 デザインは3種類です。※デザインはローソンチケット、e+、ぴあ の各プレイガイドで異なります※3種セット付きの観覧券販売は特別先行販売時のみ※詳しくは公式HPにてhttps://t.co/PBTgWSnGkW #FF30周年 #FF30th #別れの物語展 pic.twitter.com/oa06hI8ske
— FINAL FANTASY30周年記念展公式 (@ff30_exhibition) 2017年12月16日
会期中も残っていれば購入可能なグッズ付き前売り券
販売期間:12/16(土)~2/28(水) ※無くなり次第終了
※当日グッズ引換券を忘れるとグッズをもらえませんので注意!
チケット料金
観覧券とグッズ引換券
一般 :¥2,800
中学生・高校生 :¥2,100
ペアチケット(年齢制限なし・2名分):¥4,800
※グッズ付前売券はコンビニ発券時に「入館券」と「グッズ引換券」の2枚が発券されます。
コンビニでチケットをお受け取りになる際は必ず1枚購入につき<2枚>(ペアチケットの場合「入館券」<2枚>+「グッズ引換券」<2枚>)のチケットがあるかをお客様ご自身でご確認下さい。
チケット購入
販売場所によって、グッズデザインが変わります。
欲しいデザインがある方は注意してください!
それぞれの購入ページをよく確認してください!
◆ローソンチケット
デザインA(FF1~5)
◆イープラス
デザインB(FF6~10)
◆チケットぴあ
デザインC(FF11~15)
タイトー DISSIDIA FINAL FANTASY 特大サイズ モーグリぬいぐるみ |
「通常前売り券」
会期中も購入できる前売り券
当日券より安い
販売期間:2017年12月16日(土)10:00~2018年2月28日(水)18:00
チケット料金
一般・大学生 2,300円
中学・高校生 1,600円
ペア(年齢区分なし・2名分) 3,800円
チケット購入
◆ローソンチケット
「当日券」
会期中当日に会場で購入できるチケット
販売期間:2018年1月22日(月)10:00~2018年2月28日(水)19:00
チケット料金
一般・大学生 2,500円
中学・高校生 1,800円
ペア(年齢区分なし・2名分) 4,000円
(後日利用は不可。当日利用に限ります。)
チケット購入
森アーツセンターギャラリー(当日券のみ)で販売
(森タワー3Fチケットカウンター)
会期中もコンビニで簡単に購入できる上に
ちょっと割引になっているので、
前売り券の購入がおすすめです!
FF(ファイナルファンタジー)30周年記念-別れの物語展-の見どころは?
今回のFF展のテーマは「別れの物語」ということで…
歴代のFF作品は悲しいシナリオが多いですよね。
別れも沢山あり、何度泣きながらプレイしたことか…
頑張って育てたエアリスがdisk1で離脱とか。
あるあるですね。
そのまま悲しすぎて放置してたら
どこまでやったか忘れて
どこに向かえばいいのかも忘れて
迷子になったのは私だけなんだろうか笑
ずっとゴールドソーサーを徘徊してました。なんでや…
ということで…展示会公式には
「作品の中で描かれてきた数々の
〝別れの物語″を様々な趣向を凝らした
体験型展示に再構築した大規模回顧展」
とありました。
体験型というのが凄い気になりませんか?
どうやらこれのことみたいです!
【#FF30周年 記念展-#別れの物語展-|森アーツセンターギャラリー|2018.1.22-2018.2.28】記念展では新しく開発された「音声ARシステム」を導入!展示物とスマートフォンをベースにした音声システムが連動して、あなただけの音声体験をしていただけます!#FF30th pic.twitter.com/m78IZ4dwga
— FINAL FANTASY30周年記念展公式 (@ff30_exhibition) 2017年12月26日
音声システム!!
実際のゲーム音源とかを聞きながら見れたら最高ですよね!
しかも自分のペースに合わせて自分だけの音声体験というのがまたいい!
ぼっちで行っても楽しめるのはありがたいですね笑
専用の音声ガイド機を1人1台貸し出すみたいです!
そして他の展示品についても!
【#FF30周年 記念展-#別れの物語展-|森アーツセンターギャラリー|2018.1.22-2018.2.28】FFXIIに登場するアルケイディア帝国の将軍、ジャッジ・ガブラス。今回、彼の立像もご覧いただけます。壮大なXIIの物語に思いを馳せてみてはいかがでしょう…。#FF30th pic.twitter.com/HB0LYVEMmH
— FINAL FANTASY30周年記念展公式 (@ff30_exhibition) 2017年12月27日
【#FF30周年 記念展-#別れの物語展-|森アーツセンターギャラリー|2018.1.22-2018.2.28】FFVIIを代表する武器「バスターソード」。今回、そのスタチューもご覧いただけます。その背景にある、悲しい別れの物語とともに…。#FF30th pic.twitter.com/8GBnrAwqR6
— FINAL FANTASY30周年記念展公式 (@ff30_exhibition) 2017年12月28日
立像やスタチュー…
これ実寸なんでしょうか?
写真撮影okだったら嬉しいな~!!
撮影については記載がないので分かりませんがどうなんですかね?
FINAL FANTASY TRADING ARTS 改 mini No.13 光の戦士 スクウェア・エニックス |
アクセス情報
「ミュージアムコーン」は森タワーに隣接しています。
ミュージアムコーンへのアクセスはこちら
>> ミュージアムコーンの行き方は?東京シティビューへのアクセス詳細
日比谷線「六本木駅」直結
大江戸線「六本木駅」より徒歩4分
南北線、大江戸線「麻布十番駅」より徒歩8分
千代田線「乃木坂駅」より徒歩10分
渋谷駅
- RH01系統 直行シャトルバス
- 都01折返系統バス(渋谷駅前~六本木ヒルズ)
- 都営01系統バス(渋谷駅前~新橋駅前)「EXシアター六本木前」下車
- 都営01系統バス(新橋駅前~渋谷駅前)「六本木六丁目」下車
- 都営渋88系統バス(新橋駅北口~渋谷駅)「六本木六丁目」下車
おわりに
FFは語りだすと止まりませんよね笑
六本木の展示会だと高確率でコラボカフェや
コラボイベントなんかもやってたりするので
FF展でも何かコラボでやるかもしれませんね!!
展示会によってはコスプレでの来場OK!
なんてこともあるみたいなんで、もしかしたら…!?
まぁ、公式で案内はないので…
コスプレについては事前に
問い合わせとかしたほうがいいとは思いますが。
個人的には見たいです!コスプレ!
コメント