
最近暖かくなってきたな~と思っていたら寒くなったり、
雪が降ったと思ったら暖かくなったり。
体調を崩しやすい天気が続いていますが、皆さんいかがおすごしですか?
3月に入り、ちらほらお花見やら桜の話題を耳にするようになりました。
ところで、皆さんは毎年お花見していますか?
私はというと…最後にお花見に行ったのは小学生の頃だったような…
世の中のリアルが充実している人がうらやましい(笑)
今年こそはお花見したい!ということで、
見頃を迎えるにはまだ早い今のうちに、
都内のお花見スポットを色々調べてみようと思います!
砧公園のお花見基本情報
ソメイヨシノは3分咲きとなりました!!#cherryblossom #tokyo #2018東京SAKURAプロジェクト pic.twitter.com/wH8ZN3nrRN
— 都立砧公園 (@ParksKinuta) 2018年3月23日
スポット名:砧公園
場所:東京都世田谷区砧公園1-1
開園・閉園時間:24時間
休日:無休 ※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業。
料金:無料
例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬
夜桜鑑賞:なし
桜まつり:なし
売店:あり (9:00~17:00/定休日あり)
公衆トイレ:あり
砧公園公式twitter
公式twitterにて開花状況をツイートしているようです!
砧公園のお花見は混雑するの?場所取りは必要?
砧公園はポケモンGOで有名なだけではありません!!(笑)
桜の名所でもあり、お花見特集には必ずと言ってもいいほど載っています。
園内の桜の数は、約900本!!
ソメイヨシノやしだれ桜、ヤマザクラなど。
色んな種類の桜があるため、長い期間桜を楽しむことができます。
また、幹の太さが3mを超えるような巨木が多く、木と木の間隔を広くとっているんだとか。シートをひいてお花見するにはもってこいですね。
約40万平方メートルという広大な敷地は、芝生で整備された場所が多く、まさにお花見のために整備された公園!と言っても過言ではないくらいの場所なのです!
なので…結構混雑します。
駐車場が。
そうなんです。
確かに沢山の人がお花見に来るんですが、敷地が広大なのでそこまで混雑というほど窮屈には感じないんだとか。
そのため、園内はそこまで混雑していないのに、駐車場は満車という…。
場所取りについても、
平日、~5人くらいなら9時ごろでも大丈夫なようです。…徒歩やバスで行く、駐車場を使わない方は。
大人数で行く方や、車で行きたい方は…やはり朝7時には行っていないと厳しいようです。
要は、敷地広いし…と、甘く見てると場所は無くなるかもしれないけど、少人数ならそんなに焦らなくても大丈夫…という感じですかね。
砧公園のアクセス
徒歩
東急田園都市線「用賀」から徒歩20分
バス
東急田園都市線「用賀」から東急コーチバス(美術館行き)「美術館」下車
小田急線「千歳船橋」から東急バス(田園調布行き)「砧公園緑地入口」下車
小田急線「成城学園前」から東急バス(都立大学駅北口行き)「岡本一丁目」下車
車
首都高速3号渋谷線用賀ICからすぐ
砧公園の駐車場
砧公園は、園内に有料駐車場があります。
平日は比較的空いているようですが、やはりお花見シーズン中は平日も早い段階で埋まってしまうようです。
営業時間:24時間
駐車台数:177台
利用料金(普通車):
1時間まで300円
以後30分毎に100円
※高額紙幣(一万円札、五千円札、二千円札)は利用できないようです。
園内の駐車場以外だと、近隣のコインパーキングを利用することになるかと思いますが、駐車可能台数はどこも一桁なところばかりでした。
近隣にサミットがあるようなので、砧公園の駐車場が埋まっている場合はこちらを利用するのもいいかもしれません。
…ついでに飲み物なども買えますし!
お花見スイーツ!新発売の「桜のシューアイス」
公益財団法人東京都公園協会と株式会社洋菓子のヒロタのコラボ開発で、
平成29年3月4日(土)より、砧公園を含む該当の公園の売店で新発売するそうです!
洋菓子のヒロタといえば、4個入りのシュークリームが有名ですよね!
桜を見ながら、桜の香りのスイーツを食べる…お花見ならではですね!
公園内の売店限定とのことですが、3月下旬からは洋菓子のヒロタ直営店でも販売予定とのことです。
限定ものに弱いんですよね~(笑)食べてみたい!!
おわりに
さすがにお花見でも有名な場所なのでコンビニやスーパーが無いわけないとは思いますが(笑)地図で確認したところ、近隣にあるお店では…
サミット
セブンイレブン
ファミリーマート
デイリーヤマザキ
スターバックスコーヒー
タリーズコーヒー
マクドナルド
デニーズ
銀だこ
サーティーワン
などなど…
お花見の強い味方?なお店が結構ありました!
車で行けない人でも現地調達できそうなので安心ですね!